講演・協賛のお問合せ
乳がん検診についての正しい知識を広く伝える活動を継続して推進していきます!
講演のご依頼について
「ピンクリボン活動について」「乳がんの基礎知識」など、ご依頼者様のご希望や規模に合わせて講師を選択し、派遣いたします。
- 企業内研修などへの派遣を依頼される場合は、講師料と交通費をご相談させていただきます。
- 母親学級などへは無償で講師を派遣(交通費のみ実費)いたします。
※いずれも詳細は相談の上決定いたしますので、講演内容や費用などに関しては、お気軽にお問い合わせください。
協賛のお申し出について
NPO法人ピンクリボンかごしまは、多くの方々のサポート・協賛によって活動をしております。
活動の主旨を充分にご理解のうえ、活動に協力してくださる方のお申し出をお待ちしています。個人一般の方、どなたでも協賛いただけます。
お申し込みの資料がございますので、事務局へお問い合わせください。
協賛金の使途について
お預かりした協賛金は、ピンクリボンの啓発活動に使わせていただきます。
大きな啓発活動としては、10月のピンクリボン月間に行われるイベントの企画・運営・制作費です。イベントでは、マンモグラフィ検査、乳房エコー検査を行います。
検査の自己負担軽減の費用も含めて、広く一般の方へピンクリボンの意義を伝え、印象づけるための、大きな啓発活動です。
そして、年間を通して鹿児島県内一円から依頼される「ぜひピンクリボンや乳がんについて知りたい」という方々への無償の啓発講演経費となります。
他には、事務局の運営費・広報のためのツールづくりなどに使用します。